Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xsavaoshi/sport-fan.link/public_html/yakult-goods/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
19 石川雅規
2024年シーズン 東京ヤクルトスワローズの投手より、
ヤクルト 背番号19 石川雅規投手のページです。
石川雅規投手 プロフィール
フリガナ | イシカワ マサノリ | ポジション | 投手 |
---|---|---|---|
生年月日 | 1980年1月22日 | 身長 | 167 cm |
体重 | 73 kg | 出身地 | 秋田県 |
投打 | 左投げ/左打ち | プロ通算 | 23年 |
経歴 | 秋田商高(甲) ─ 青学大 ─ ヤクルト(2001年希望入団制度の自由枠獲得) |
今では聞き慣れない自由枠制度で、ヤクルトを指名し、その後ヤクルト一筋の左腕です。
ルーキーイヤーは新人王、その後大きな離脱なくヤクルトの柱になってきました。
スリークォーターからスライダー、スクリュー、カットボール、シュート、稀にカーブやチェンジアップなど、多彩な変化球で打たせて取る投球が持ち味の石川投手は、球界を代表する技巧派投手の一人と称されています。
基本的に速球は平均球速約135km/h、最速140km/hと遅いため、変化球のキレとコマンド力で補っています。
2008年オフに90km/h前後のスローカーブを習得。「カツオカーブ」と名付けました。
カツオカーブの名は本人のあだ名(命名者青木選手)と、鰹の泳ぐ速さがおよそ時速80kmであることからの様です。
2023年は6勝を挙げ、トータル183勝となりました。

石川6回途中2失点の力投で6勝目 出典ヤクルト公式サイト 2022/09/21
しかし、2023年は2勝に終わり、トータル185勝。
勿論まだ引退という言葉はありません。
シーズンオフには減額ながらも契約更改を終えました。
200勝まで頑張りたいと言ってくれる逞しさに脱帽です。
記録を振り返りますと、2021年11月1日、雄平選手の引退試合では6回表に雄平選手が右翼手の守備に就いたと同時に3番手として中継ぎ登板しました。
このため、セ・リーグ記録であった連続試合先発出場記録が306で途切れました。
プロ野球記録311まであと5でしたが、仲間の引退に対して記録を捨てての中継ぎ登板は人柄を感じましたね。
また、2021年10月3日には500試合出場を果たし、パネルが渡されました。
2022年は親子キャッチボールと称して、若い内山壮真捕手と組むことが多く、配球などの指導を行って育てました。
どん欲な好奇心は健在で、内山捕手の発想なども参考になると答えており、まだまだこれからという感じがします。
2023年、5月10日の阪神タイガース戦で勝利投手となり、デビューから22年連続勝利を記録しました。
大卒としては21年に新記録を達成済みですが、自身の記録をさらに伸ばした形となりました。
5月23日の阪神タイガース戦では、レフトへの安打を放ち、22年連続安打を記録しました。

石川22年連続安打で日本記録樹立 出典ヤクルト公式サイト2023/05/23
プロ1年目から続く記録で、「投手としてプロ1年目から」としては最長記録だそうです。
投手で22年以上連続安打は、93~16年三浦大輔氏(現DeNA監督)の24年に次ぎ2人目です。
三浦大輔氏は2年目からで、1年目からは53~73年小山氏(大洋)56~76年米田氏(阪神)の21年を抜く最長記録となりました。
※希望入団枠制度は、ドラフト会議において、ドラフト上位候補選手が希望球団に入団できる制度です。1993年に導入され、2006年を最後に廃止されました。
2001年時点では大学生と社会人野球の選手で1球団に付き2名の対象選手が、自分の希望するチームを宣言できましたが、その後裏金問題や不公平などの問題が噴出して廃止になりました。 ヤクルトでは、宮本慎也さんを始め制度期間中13名が入団しています。 |
石川雅規投手 年度別 投球成績
石川雅規投手 タイトル・表彰・記録
2023年シーズン終了時までのタイトルや記録を追ってみます(出典:Wikipedia)
タイトル
- 最優秀防御率:1回(2008年)
表彰
- 新人王(2002年)
- ゴールデングラブ賞:1回(投手部門:2008年)
- 月間MVP:3回(投手部門:2008年3・4月、2010年7月、2015年9月)
- 最優秀バッテリー賞:1回(2015年 捕手:中村悠平)
- スピードアップ賞:1回(2002年)
- 優秀JCB・MEP賞:1回(2003年)
- 日本プロスポーツ大賞最高新人賞(2002年)
- ベスト・ファーザー イエローリボン賞 in 「プロ野球部門」(2009年)
- 燕市年間ヒーロー賞:1回(2016年)
-
記録
- 投手記録
- 初登板・初先発・初勝利:2002年4月4日、対広島東洋カープ3回戦(明治神宮野球場)、6回2/3を無失点
- 初奪三振:同上、1回表に前田智徳から空振り三振
- 初完投勝利:2002年9月8日、対中日ドラゴンズ24回戦(明治神宮野球場)、9回1失点
- 初完封勝利:2007年9月13日、対読売ジャイアンツ23回戦(明治神宮野球場)
- 初ホールド:2008年10月12日、対横浜ベイスターズ24回戦(明治神宮野球場)、7回表1死に4番手で救援登板、1/3回無失点
- 打撃記録
- 初安打:2002年5月6日、対阪神タイガース7回戦(阪神甲子園球場)、3回表に安藤優也から右前安打
- 初打点:2002年9月8日、対中日ドラゴンズ24回戦(明治神宮野球場)、4回裏に野口茂樹から遊撃適時内野安打
- 節目の記録
- 1000投球回:2008年5月29日、対北海道日本ハムファイターズ2回戦(明治神宮野球場)、1回表1死目に高口隆行を投犠打で達成 ※史上311人目
- 1500投球回:2010年9月28日、対横浜ベイスターズ23回戦(横浜スタジアム)、1回裏1死目に石川雄洋を見逃し三振で達成 ※史上163人目
- 100勝:2011年5月14日、対横浜ベイスターズ5回戦(横浜スタジアム)、8回2/3を6安打無四球無失点 ※史上128人目
- 1000奪三振:2012年8月21日、対読売ジャイアンツ15回戦(明治神宮野球場)、5回表に谷佳知から空振り三振 ※史上132人目
- 2000投球回:2013年9月24日、対読売ジャイアンツ18回戦(明治神宮野球場)、9回完投で達成 ※史上86人目
- 150勝:2016年8月27日、対阪神タイガース21回戦(阪神甲子園球場)、8回2/3を6安打2失点 ※史上48人目
- 2500投球回:2017年6月13日、対東北楽天ゴールデンイーグルス戦1回戦(明治神宮野球場)、5回を7安打6失点 ※史上46人目
- 1500奪三振:2018年8月5日、対阪神タイガース13回戦(京セラドーム大阪)、3回表に小野泰己から空振り三振 ※史上55人目
- 500試合登板:2021年10月3日、対広島東洋カープ22回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、先発投手として登板、5回0/3を1失点 ※史上103人目
- 3000投球回:2022年6月30日、対広島東洋カープ12回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、3回表一死目に堂林翔太を三ゴロ ※史上28人目
- 500先発登板:2022年8月23日、対広島東洋カープ19回戦(明治神宮野球場)※史上7人目、大卒では史上初
- その他の記録
- 開幕投手:9回(2005年、2006年、2008年 – 2012年、2017年、2020年)※40代で記録したのは史上5人目
- オールスターゲーム出場:2回(2006年、2008年)
- 40代で日本シリーズ登板:2021年第4戦 ※史上7人目
- 40代で日本シリーズ勝利投手:同上 ※71年ぶり2人目、セ・リーグの投手では史上初、史上2番目の年長記録(41歳10か月)
- 40代における日本シリーズ最多奪三振:5奪三振(同上)
- 22年連続勝利:2002年 – 2023年 ※史上5人目
- 1年目から22年連続勝利:同上 ※史上最長タイ、大卒初
- 投手による22シーズン連続安打:2002年 – 2023年 ※NPB歴代2位
2023年シーズン 公式サイト・フォトギャラリーで ”活躍を掲載” されたフォト
ヤクルトの公式サイトの一面トップやフォトギャラリーには、直前の試合で活躍した選手のフォトが掲載されます。
2023年のシーズンで掲載されたフォトを選手単位にまとめてみました。
活躍の軌跡がわかるのではと思います。
尚、フォトギャラリー掲載のフォトは、クリックいただきますと公式サイトにリンクしますので、更に詳しい内容がご覧いただけると思います。
![]() 石川今季初勝利で22年連続勝利の日本記録に並ぶ 2023/05/10 |
![]() 石川6回途中無失点の好投で交流戦28勝目 2023/06/10 |
![]() 石川5回3失点も自責0の粘投 2023/07/06 |
![]() 石川5回1失点の力投 2023/07/27 |
![]() 石川6回3失点の力投 2023/08/25 |
![]() 石川6回6安打1失点の粘投 2023/09/08 |
![]() 石川粘投5回2失点 2023/04/20 |
![]() 石川22年連続安打で日本記録樹立 2023/05/23 |
![]() 石川7回2失点の力投 2023/05/30 |
![]() 石川6回6安打1失点の粘投 2023/09/08 |
2024年シーズン 公式サイト・フォトギャラリーで ”活躍を掲載” されたフォト
![]() 石川5回無失点の粘投 2024/04/16 |
![]() 石川23年連続勝利 2024/06/02 |
![]() 石川6回2失点の好投 2024/06/27 |
![]() 石川2回無安打無失点の好投 2024/02/04 |
![]() 石川5回無失点の粘投出 2024/04/16 |
![]() 石川23年連続勝利 2024/06/02 |
![]() 石川6回2失点の好投 2024/06/27 |
||
コメント